Back
・クーラー清掃。
1) エバポレーターを水洗いしました。オイルポンプで吸い出しながら、下に桶も置いておきます。
2) こぼれた水を乾かしました。
3) ブロアファン。
 ブロアモーター、エバポレーターを清掃した。
 吊り下げ型なので分解は容易だが(汗だくになったけど)、配管を接続したままなので狭いところの作業だった。
 シンプルグリーンで汚れを落としたあと水で流したが、排水性能がプア過ぎて、水が室内に漏水。
 急遽、手押しポンプにて対応した。
 効果はかなりあったように思う。
 結局、土曜にはずしたセンターコンソールは元に戻せず。来週に持ち越し。


・クーラーの取り付けを見学。
1) まずはエアクリを外します。
2) 最重要パーツ、コンプレッサー。ただ今回はこれをエンジンに取り付けるブラケットが合わず・・・。
3) リキッドタンク。これで湿気を取ります。今回は再使用不可とのこと。
4) エポバレーターコア。
 エンジンルームはグレードや年式によって細かい変更があることを再認識させられた。