Back
1) 帰宅時の外環で撮影。画面ではパソコンしか写っていませんが、助手席の根元からアームが伸びていて、自由に位置を固定することができます。
2) クルマに積んであった整備用の荷物を部屋に入れました・・・山積みです。これでもだいぶ車内に残してきたのですが、東京のアパート暮らしと自動車趣味が激しくぶつかった瞬間でした(大袈裟)。
3) カメラの車載用にこんな一脚?を購入しました(だいぶ前ですが)。暇を見て取り付け用意をしたいと思います。
水温が上がりすぎた際の休憩中に、カメラやパソコンを車載する器具を取り付ける。カメラを取り付けると若干共振して振れそうな感じもするが、ひとまずはこれでOKとした。

−・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

・ボール盤再生。
 一番大変だったのはハンドル戻し用のバネを戻す作業。プライヤーを使って手が痺れるのも構わずに必死に作業して、何とか組み付けました。

・ボール盤分解整備。
 ボール盤をロハで手に入れたので分解整備してます。ベルトを交換し、清掃。ベアリングはまだいけそうなのでそのままです。しかし足の部分が割れていて、それをどうしようか考えています。
1) 割れていた台座
2) 台座を木の踏み台に交換しました。